旅ん友だより vol.1

ご存じですか?

温泉マークの由来

spamark
 なぜ湯気は三本で真ん中が長いか。
 入浴回数と入浴時間を表しているとの説があります。
 宿に着いた後、夕食前にさっと入って汗流し、
 就寝前にゆっくりつかってあったまり、
 朝起きたら、もう一度さっと入ってサッパリ! というわけです。

「温泉旅館では3回入る」には次の説も。
 1回入って汚れを取り、
 2回入って疲れを取り、
 3回入ってモトを取る。  お後がよろしいようで…。

足裏で健康チェック

足裏が白い場合
冷えています。ゆっくり温泉に入りましょう。
足裏が赤い場合
のぼせています。長湯は禁物。
足裏が黒い場合
汚れています。きれいに洗いましょう。

バスガイドさんと添乗員さんの違い

 同じと思っている方もけっこうおられますが、全く違う仕事です。
 どのように違うかと言うと…
(バス乗車中)
  山が見えずに困るのがバスガイドさん
  山が見えて困るのが添乗員  
というわけで、弊社のHPは現在準備中です。
スポンサーになってくださる方おられましたら、お声がけください。
開店準備中
メニューページへ戻る