★訪問メモ★
高知城、姫路城に続き、3城目の現存天守で、十二天守めぐりを始めるきっかけとなったお城。
史跡範囲は東西約540m・南北約460mのうちの約20万平方メートルに及び、さらにマスク着用での訪問で、天守自体は小さいのに、妙に息があがったお城だった。
- ◆所在地
- 香川県丸亀市一番丁
- ◆築城した人
- 生駒親正・一正(1597年築城着手)
- ◆本丸の標高
- 66m
- ◆天守の高さ
- 15m
- ◆天守の構造
- 3層3階
- ◆特徴
- 現存の中で最小の天守
高さ日本一の石垣
- ◆入城料
- 400円 ※訪問時の料金です
- ◆滞在時間
- 約40分
天守内は10分ほど。
- ●余談
- 丸亀一泊旅行については、こちら